ホーム>施工ブログ>ハウジングエアコン工事
  • トップページ
  • エアコン工事
  • アンテナ工事
  • よくあるご質問
  • 施工事例
  • 会社概要

ハウジングエアコン工事

★京都市上京区にて ゲストハウスのエアコン工事

今回は京都市上京区にて
新設ゲストハウスの新規エアコン設置に
行ってまいりましたー(/・ω・)/
 
取付けるエアコンは
天カセエアコン1台とルームエアコン2台となります。
 
こちらは約、2ヵ月間の施工で
工務店様と現場の進行具合を打ち合わせしながらの工事となります。
 
 
1ヵ月間は建物の壁が仕上げる前に、配管を通していく前作業。
こちらは隠蔽配管になるので、壁の中に配管を通して
ルートを作ってきました。
 
(2月~3月)京都市上京区にてゲストハウス エアコン工事.jpgのサムネイル画像
 
(2月~3月)京都市上京区にてゲストハウス エアコン工事.jpgのサムネイル画像
 
(2月~3月)京都市上京区にてゲストハウス エアコン工事.jpgのサムネイル画像
 
(2月~3月)京都市上京区にてゲストハウス エアコン工事.jpg
 
その1ヵ月後はエアコン設置工事です。
こちらが大広場は天井エアコンの設置。
(2月~3月)京都市上京区にてゲストハウス エアコン工事.jpg
 
(2月~3月)京都市上京区にてゲストハウス エアコン工事.jpgのサムネイル画像
 
天カセの完成はこちら(・ω・)ノ
 
次は壁ができ、壁紙を貼る前にも配管の様子を確認・・・調整に訪問です。
 
 
(2月~3月)京都市上京区にてゲストハウス エアコン工事.jpg
 
(2月~3月)京都市上京区にてゲストハウス エアコン工事.jpg
 
 
建物のほとんどが出来上がり、
クロスが張られた後に、エアコンの内機の取付けです。
 
(2月~3月)京都市上京区にてゲストハウス エアコン工事.jpg
 
(2月~3月)京都市上京区にてゲストハウス エアコン工事.jpg
 
こんな感じに完成いたしました。
今回、工務店様とご一緒にご仕事ができて、
とても楽しかったです。
 
素敵な時間をありがとうございました。
 
 
株式会社ワークス京都では、
新築の物件やリフォーム物件の
電気設備工事・空調設備工事も承っております。
 
人々の暮らしの寄り添えるような
身近なまちの電気屋さんを目指して。
 
 
ご依頼ありがとうございました。
今後とも株式会社ワークス京都を
よろしくお願いいたしますm(__)m
 

京都市にて うるさらタイプ 床置きエアコン更新作業&ブログ引っ越し

ブログを更新してなかったのは
Worspressに引っ越したら操作さっぱりわからん&パスワード不明
になるコンボで放置になってしまっただけです!
(だめじゃん!)

さて本日は床起きエアコン入替です。

一昨年に大改修を施工させていただいたお客様からの
追加工事ですので、内容は直ぐに描けました。
2017127103630.jpg
エアコン取外し作業の写真は取りわすれました。
いつもの事ですハイ。

配管ルートのである床下へのアクセスが出来なかったので、
畳をめくって杉板を取り外しました。
冷媒管ルートは何とでもなりますが、
ドレンの勾配にやや時間を取られましたが

201712710375.jpg
 
あとは内機の据え付けだけです。
 
2017127103721.jpg
 
加湿タイプでございますので室外機はこんな感じに。
 
201712710420.jpg
 
2017127104140.jpg
 
うるさら ほんとでかいって!!
(奥に見えるのは前回取り付け分)
仕上がりは化粧板がつきます。
 
 
本日もワークス京都をご贔屓にしていただきましてありがとうございました。
 
株式会社ワークス京都では
ルームエアコン以外の床置きエアコン・ハウジングエアコン
店舗用などの業務用エアコンの入替工事も承っております。
 
 
是非お困りごとがございましたら、
お気軽にお問合せくださいませ。
 
今後とも株式会社ワークス京都を
よろしくお願いいたしますm(__)m

京都市にて ダブルフロー 入れ替え工事 大阪ガスのエアコン

 
今回は京都市にてハウジングエアコンの入替工事に
行ってまいりましたー(/・ω・)/
 
 
 
大阪ガスエアコンのダブルフロー
(そんなのあったのか!とビックリしたのは内緒です)
からのダイキンダブルフローに更新工事です。
 
2017127104649.jpg
 
 
給湯部分は予め大阪ガスにて切り離していただきましたので、
基本的には入れ替えだけですが、
横幅が狭いために天井開口が必要となります。
 
2017127104416.jpg
 
2017127104426.jpg
 
↑リフォ粉まみれの私の図。
慣れっこさ! 逆に縦幅が広いので、
そちらはワイドパネルにてカバー致します。
 
液管は二分のままですが、
短いために取り廻し辛いのでロウ付けにて伸ばしました。
ガス管は既設が4分なので三分にするため、やはりロウ付けです。
 
 
既設のエアコンは内電源で御座いましたので、
内受電キットを使用致しました。さて、結線図改めて見てみたのですが、
 
2017127104528.jpg
 
2017127104610.jpg
 
うーん?コレって端子台ついてるだけなのかなぁ。
結線単純!? そしてついに完成。ワイドパネル仕様です。 
 
2017127104635.jpg
完成( `ー´)ノ
 
 
 
本日もワークス京都をご贔屓にして頂きまして有難うございました!
 
株式会社ワークス京都では、
ハウジングエアコン・店舗様などの業務用エアコンの入替工事も
承っております(*'ω'*)
取付け・取り外し工事、電気工事をするなら!
株式会社ワークス京都へご相談ください!

京都市にて天井カセット シングルフローS56RCRV入替工事

今回は京都市にて、シングルフロー天井カセットRシリーズの
入替工事に行ってまいりましたー(/・ω・)/
 
 
はい、そうです。うるさらです!

まずは撤去です。
IMG_4038-thumbnail2

入れ替え工事で御座いますが、
天井開口寸法が同じなので内機収めにつきましては
スポポポポーン(社員談)で取り付きます。
(スポポン社員様、内機収めに若干はまってたように見えたのは見なかったことにしましょう)
 
 
 
 
 
 

問題は加湿ホースです。

壁に穴を開ければ話は早いのですが、
現在すべての配管を見えないように壁裏に隠す隠蔽配管で施工されております。

よって外観には気合を入れて仕上げたいところです。

加湿ホースを壁裏に通していけるか作戦開始。
まずは経路確保のためにボールチェーン
(お風呂の栓につながってるツブツブチェーン)で確認してみました。
 

床下にもぐって~
IMG_4040-thumbnail2
 
天井裏から
 
IMG_4045-thumbnail2
 
床下まで
 
IMG_4041-thumbnail2
きました!

さてコレに繋いだ加湿ホースを
引き込む引き込む引き込むぅ!

例によって簡単には行く筈もなく苦戦しましたが、
社長パワーVS積水住宅の勝負もついに 天井
 
IMG_4047-thumbnail2

床下
 
IMG_4044-thumbnail2
赤矢印先が加湿ホースです。 貫通!!! もう勝負はつきました。
IMG_4052-thumbnail2
 
IMG_4053-thumbnail2
最後にパネルをつけまして
IMG_4054-thumbnail2
 
IMG_4055-thumbnail2
よっしゃ~完成!

本日もお蔭様で満足の行く仕事ができました。
 
 
 

株式会社ワークス京都では
ハウジングエアコンや店舗用などの業務用エアコンの入替工事も
承っております(*'ω'*)
 
お困りごとがございましたら、
お気軽にお問合せくださいませ。
 
 
今後とも株式会社ワークス京都を
よろしくお願いいたしますm(__)m
 
 
ご依頼ありがとうございました。
京都でのエアコン工事・電気工事をお考えの際は、
株式会社ワークス京都をよろしくお願いいたします。