2021年1月
京都市左京区にて エアコン壁面工事
今回は、京都市左京区にてエアコン壁面の
取付け工事に行ってまいりましたー(/・ω・)/
こちらは10日ほど前にお見積させていただき、
工事のご依頼を頂いた、案件となります。
ご希望の工事として、室外機は1階屋根付近に設置
外化粧カバーを使って綺麗に仕上げて欲しいとの事でした。
完成写真のみですが、ご紹介致します(・ω・)ノ
こんな感じで完成です!
株式会社ワークス京都では、京都市を中心に
エアコン・アンテナ・ガスコンロ・IHクッキングヒーター
レンジフード・給湯器・照明・換気扇など、
一般家庭における、電気設備・空調設備の工事に
対応しております(*‘∀‘)
また東京では江戸川区・江東区を中心に
京都と同じように活動しております。
様々な工事に対応しておりますので、
お困りごとがございましたら、
お気軽にお問合せくださいませ。
ご依頼頂き、ありがとうございました。
今後とも株式会社 ワークス京都を
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
京都市山科区にて 地デジ アンテナ工事
今回は、京都市山科区にて
地デジ アンテナの設置に行ってまいりました('◇')ゞ
ちょっとした豆知識とともに、ご紹介いたします☆
設置いたしますアンテナの種類ですが、
お家でないと困る、TVを見るためのUHFアンテナです!
ちょっとした豆知識とともに、ご紹介いたします☆
設置いたしますアンテナの種類ですが、
お家でないと困る、TVを見るためのUHFアンテナです!
こちらは地上波を視聴することができる、
地デジ アンテナです。
昔でいうところのVHFアンテナですね。
これがないと、主婦の癒し朝ドラや昼ドラ…
みんなの味方バラエティーも見れませんね(;´・ω・)
そして、こちらは事前にお見積りをし
工事させていただいた案件となりあます。
では、スタッフの目線でお写真を簡単にご紹介いたします☆
さて…こーんなに長ぁ~いハシゴで屋根に一直線しちゃいます!
高い…。高い…。
私は心が折れてしまう高さです(´;ω;`)ウゥゥ

では、登ってみましょう♪

なんと綺麗なお屋根♡
お客様へ見えないからといって手は抜きませんよ!
お屋根を傷つけないよう作業を行います
こちらで完成です♪
アンテナの位置調整をしたあとTVチャンネルのレベル確認、
テレビがちゃんと視聴できるかの確認。
お客様にも確認をしてもらっています。
ここで豆知識♪
今回のアンテナですが、【八木式アンテナ】といわれるもので、
1926年に東北帝国大学工学部の
八木秀次博士が特許を取得したアンテナなんだそうです。
他にも【宇田アンテナ】ともいわれるそうですよ♪
テレビ以外にも、FM・AMラジオ、アマチュア・軍用無線など、
幅広い分野で利用されてるのだとか。
このお魚の骨みたいな形にはとっても意味があるんですって♪
このお魚の骨みたいな形にはとっても意味があるんですって♪
大変歴史のあるアンテナなんですね( *´艸`)フムフム。
株式会社ワークス京都では、
八木式アンテナ以外にもBSアンテナやデザインアンテナなど
お客様のニーズになるべく添えよう、
お客様のニーズになるべく添えよう、
様々な工事の対応をさせて頂いております。
また株式会社ワークス京都では、
アンテナ工事の場合、かかってくる金額については
原則として現場での判断となります。
一つの家庭が違う様に、
お家の形、立地状況も違うので、支線の張り方や方向の取り方は変わってきます。
その為、正確な金額については、現場にてのご案内となりますので
予めご了承くださいませ。
また事前にお見積やご相談を受付けしております(*´ω`*)
その他、監視カメラや照明器具の設置ご相談、
食洗機やコンロなどお家の電気機器でお困り事がございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。
ご依頼ありがとうございました。
食洗機やコンロなどお家の電気機器でお困り事がございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。
ご依頼ありがとうございました。
今後とも株式会社ワークス京都を
よろしくお願いいたしますm(__)m
東京都江東区にて 天吊りエアコンから地面置きへ入替
今回は東京都江東区にて、エアコン入替設置です。
こちらは、事前にお見積をし、
施工のご依頼を頂いた案件となります。
施工のご依頼を頂いた案件となります。
見積時に天吊り金具がかなり錆びており、
再利用は難しいかも知れないとお伝えしたところ、
「化粧カバーも付けて欲しいので床置きにできますか?」
とのことで、天吊りから地面置きに変更になりました。
早速ご紹介いたしましょう(・ω・)ノ
こんな感じで完成です(`・ω・´)ゞ
実は、金具の上部がカナリ錆びていたところが
お客様的にも落下する不安もあったそうで、
改善できたことを喜ばしく思います。
金具はめったと折れたり、破損することはありませんが、
海辺の近いところではとても錆びやすくなります。
錆びたところを無理やり外して再利用すると、
金具に隙間ができるので安定してしっかりと
止めれていることが確認できない場合、
また場合によっては、サンダーで分解する必要がある為、
金具再利用できるかは、現地で確認をさせていただいた上で、
再利用または新規金具、もしくは地面置きなど
金額や状況に合わせ、お客様としっかり打ち合わせをし、
設置工事を行っております(`・ω・´)
株式会社ワークス京都では、
見積時や工事前にお客様のご要望やお困りごとをお聞きし、
現場を見ながら、”できること・できないこと”をお伝えし
その中でできるだけお客様のご要望に少しでも近づけるよう
またお困りごとを解決できるように
しっかりと対応させていただいております。
是非、お気軽にお問合せくださいませ。
ご依頼ありがとうございました。
今後とも株式会社ワークス京都を
よろしくお願い致しますm(__)m