2020年2月
京都市右京区にてエアコン取付け
今回は京都市右京区にて
シャープ:AUJ22SY
取付け工事に行ってまいりました(/・ω・)/
こちらのマンションは
エアコン設置予定のお部屋には
エアコン用のコンセント完備、
冷媒配管用の穴とドレン(排水用ホース)の穴が
別ルートで準備されているマンションでした。
エアコンから出てくる配管・排水ホースの
ルートが違う為、お客様と打ち合わせさせていただき、
テープ巻きで仕上げる方法で施工スタートです。
冷媒用配管は上へ、ドレン(排水用ホース)は
排水用に設置されている穴まで壁に固定で仕上げています。
こんな感じで完成です(`・ω・´)ゞ
ご依頼ありがとうございました。
今後とも
株式会社ワークス京都をよろしくお願いいたします。
分電盤交換工事
近年、便利な電化製品がたくさん出てますよね~
でも、電化製品によっては
専用の回路が必要だったりもするし。
ブレーカーがすぐに落ちたりなんてことも…
今回ご紹介するお宅は、
電気会社様とお客様の間でご契約されている
電気容量は50Aで契約されていましたが、
現状は、メインブレーカー30Aの分電盤がついており、
『電気容量を増やしたい』というご相談で
メイン40Aまで使用でき、ブレーカーの数も
増やすという電気工事でお見積りし、
ご依頼をいただきました。
既存の分電盤はメイン30A ブレーカーは6個 予備なし
それでは、施工開始!
メイン40A ブレーカーは8個 予備2
将来、予備に2個までブレーカーを増設する事が可能です。
完成❢
株式会社ワークス京都では
様々な電気・設備工事も承っております。
是非、お気軽にお問合せくださいませ(・ω・)ノ
ご依頼ありがとうございました。
今後とも株式会社ワークス京都を
よろしくお願いいたしますm(__)m