ホーム>施工ブログ>2018年2月
  • トップページ
  • エアコン工事
  • アンテナ工事
  • よくあるご質問
  • 施工事例
  • 会社概要

2018年2月

京都市東山区にて 新設エアコン取付け

今回は京都市東山区にて、新設エアコン取付けに
行ってまいりましたー(/・ω・)/
 
 
頂いたご依頼内容といたしましては、
「会社の更衣室に新しくエアコンをつけたい」
との事。
 
こちらは会社様のご依頼で、
新設できるかどうかと、機種選定から事前に
お見積させていただいていた案件になります。
 
 
早速工事のご案内をいたしましょう♪
 
(2/20) 京都市東山区にてエアコン工事.jpg
 
取付け位置がこちら
こちらのボードに室内機を取り付けします。
 
(2/20) 京都市東山区にてエアコン工事.jpg
 
(2/20) 京都市東山区にてエアコン工事.jpg
 
室内機の設置、配管やドレンのルート確保し、
 
(2/20) 京都市東山区にてエアコン工事.jpg
 
試運転をして完成です。
 
今回急ぎの会社様の急ぎの案件の為、
細かく写真でご紹介できませんでしたが、
いつも通り、しっかりと工事をさせていただきました。
 
 
株式会社ワークス京都では、
エアコンをはじめとする、アンテナ・換気扇
温水便座・ガスコンロ・IHクッキングヒーターなど
 
電気設備工事・空調設備工事を承っております。
お困りごとやご相談ごとがあれば、
お気軽にお問合せくださいませ。
 
ご依頼ありがとうございました!
今後とも株式会社ワークス京都を
よろしくお願いいたしますm(__)m

京都市東山区にて レンジフード入替工事

今回は、京都市東山区にてレンジフードの入替工事
行ってまいりましたー(/・ω・)/
 
頂いた依頼内容といたしましては
「動かなくなったレンジフードを入替たい」
との事。
 
こちらは事前にお見積をさせていただき、
寸法から、商品選定させていただいた案件となります。
 
 
(2/17) 京都市東山区にてレンジフード入替工事_画像加工済
 
工事前のレンジフードがこちら。
レンジフードといえば、この様なブーツ型タイプが主流でした。
最近ではスリム型などスッキリでおしゃれなレンジフードも
販売されてきました(*‘ω‘ *)
 
その為、そのあたりも含めての商品選定となりました。
 
 
そして完成がこちらです。
 
(2/17) 京都市東山区にてレンジフード入替工事_施工後
 
 
キッチンがスッキリ見えるシルバー色。
とっても素敵です(*´ω`*)
 
株式会社ワークス京都では
入替のご相談も承っております。
お困りごとやご相談ごとがあれば、
お気軽にお問合せくださいませ。
 
ご依頼ありがとうございました!
今後とも株式会社ワークス京都を
よろしくお願いいたします。

京都市左京区にて 隠蔽配管エアコン入替

今回は京都市左京区にて隠蔽配管のエアコン
入替工事に行ってまいりましたー(/・ω・)/
 
 
隠蔽配管とは・・・?
壁の中に配管が通っていることをいいます。
 
 
今回ご依頼頂いた内容といたしましては、
 
「今ついているエアコンが隠蔽配管で入替を
したいのだが、水漏れの原因も調べて欲しい」
とのご依頼でした。
 
早速現場にて確認(`・ω・´)ゞ
 
(2/14) 京都市左京区にてエアコン入替.jpg
 
こちらが入替させていただくエアコンになります。
まずは、既設のエアコンの取り付き方法の確認。
 
当社では必ず工事前にお見積をさせていただいてから
工事をさせていただいてます(・ω・)ノ
 
 
そして、その取り付け方が・・・
 
(2/14) 京都市左京区にてエアコン入替.jpg
 
ん?????うーん・・・(´・ω・`)
 
ドレンホース処理が、塩化ビニール管の直付けですね。
お客様に一旦取外しをさせていただく旨を
ご承諾いただきました。
 
(2/14) 京都市左京区にてエアコン入替.jpg
 
全て外してみると、こんな感じ・・・
 
うーん。この処理では、漏れてしまいますね・・・。
 
 
お客様にはなぜ水漏れが起こったのか
またそれに伴い、工事内容の打ち合わせをさせていただきました。
 
 
まず、なぜ水が漏れるのか???
 
冷房を使うと空気中の水分が冷やされて、
エアコンの室内機から水が出ます。
 
原理:氷みずの入ったコップの周りに水滴がつくと同じ原理です。
 
その水を室内機から屋外までホース(ドレンホース)をつなげ、
勾配を取って、外へ排水して流しています。
また先程の原理で、室外が温かく、室内が冷えていると、
ドレンホースに水滴がついてきます。
その為、室内に出ているドレンホースは断熱材を巻いて
結露を防ぎます。
 
これはどのエアコンの施工にも行っております。
 
 
で、こちらのエアコン・・・
排水処理をドレンホースではなく塩ビ管で横一直線にしていたため、
勾配が取れていないまま、水の流れが悪くなっていました。
 
そして更に、
塩ビ管には断熱材が巻けないため、結露しやすい状態になるのです。
 
 
つまり、明らかに室内機から水漏れが起こることは
必然的になってしまうこととなります。
 
 
こちらの原因をお伝えし入替工事とともに、
室内機の水をうまく排出できる方法をご提案したところ、
お客様より「是非一緒に工事してほしい」と
ご快諾を頂きました!(`・ω・´)ゞ
 
 
では早速工事に入りたいと思います!
 
(2/14) 京都市左京区にてエアコン入替.jpg
 
こちら、
作業する点検口を作成して、ドレンホースの処理をします。
 
(2/14) 京都市左京区にてエアコン入替.jpg
 
(2/14) 京都市左京区にてエアコン入替.jpg
 
勾配もとれているので、これで水漏れの心配はありません。
また今後エアコンを点検や交換する時も
対応できるようになっています。
 
(2/14) 京都市左京区にてエアコン入替.jpg
 
こちらが完成となります。きれいに取り付けできました!
 
 
株式会社ワークス京都では
工事についてお客様と打ち合わせさせていただきながら
一番良い施工方法をご提案させていただいております。
 
エアコンの入替の際は今まで使っていて不便だったこと
お困りごとなどもお気軽に御相談ください。
 
ご依頼ありがとうございました。
今後とも株式会社ワークス京都を
よろしくお願いいたしますm(__)m

京都市北区にて エアコン同室内移設

今回は京都市北区にて新規エアコン取付け工事に
行ってまいりましたー(/・ω・)/
 
ご依頼頂いた内容といたしましては、
「同室にあるエアコンで隅っこにあるのだけれど、
ど真ん中に移設したいのですが可能ですか?」との事。
 
早速現地にて確認させてくださいと
出発させていただきました。
 
 
 
 
移設したいエアコンがこちら2021425134317.jpg
 
現地にて再度お客様と打ち合わせしながらのお見積。
室内機がお部屋の隅についており、
真下に作り付けの棚もあるので
せっかくのエアコンの風が、行きわたらなくて
お困りだったとのこと。
 
 
そこで、
『部屋の真ん中に室内機を設置できないものか???』
 
とエアコン移設をネットで検索したところ
弊社にご連絡をして下さったとのことです。
 
 
 
 
お部屋の真ん中となると、こちらになりますね。
2021425134347.jpg
 
うーん。
この柱に内機を付けるとなると・・少し柱が細いので
板を付けて設置すれば、何とかなりそうですね。
 
一旦その旨をお伝えし、お見積させていただきました。
当社でできることと、やってみないと分からないこと。
それに合わせ、お客様とのイメージが合うかで打合せました。
 
そして、打ち合わせ後、
お客様から「是非工事を!」とご快諾 ヾ(≧▽≦)ノ
 
 
 
早速下準備の為、部材調達。
 
2021425134415.jpg
 
 
室内機を取付ける板を用意しました。
こちらは、ここ専用で板を加工。
既設の室内機は、取外しておきます。
2021425134450.jpg
 
(2/10)京都市北区にてエアコン工事.jpg
 
こちらの板を、壁との段差を無くして
平らな状態で取り付けましした。
水平器で測りながら、強度を取っておきます。
そして室内機の背板(バックハンガー)を取付け。
 
2021425134547.jpg
 
2021425134732.jpg
 
全体だとこんな感じです( `ー´)ノ
2021425134611.jpg
 
2021425134855.jpg
 
そのまま室内機も取付けます。
配管ルートも確保しており、2階のクローゼットを通って
屋外へもって行くルートにしました。
 
2021425134755.jpg
 
お部屋がスッキリと、より見栄え良くなりました (*'ω'*)
 
 
 
これでお客様のご希望通り
お部屋全体に風が行きわたります(*‘∀‘)
 
 
株式会社ワークス京都では
施工ひとつひとつにこだわっっております。
一番のこだわりは、お客様に寄り添って工事をすること。
 
一番してほしいことや理想、思いは色々あると思います。
その中で、できることを提案させていただき、
工事を承っております。
 
エアコンをはじめとする、アンテナ・換気扇・食洗機
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器など
 
様々な電気設備工事・空調設備工事を行っております。
お困りごとや、ご相談ごとがあれば、
お気軽にお問合せくださいませ。
 
ご依頼ありがとうございました。
今後とも株式会社ワークス京都を
よろしくお願いいたしますm(__)m
 

京都市左京区にて テレビ壁掛設置(お困りごと相談)

今回は京都市左京区にて、テレビ壁掛けの工事に
行ってまいりましたー(/・ω・)/
 
 
ご依頼頂いたのは
「土壁だけどテレビ壁掛したい」とのご依頼でした。
こちらは事前にお見積をさせていだいた案件になります。
 
 
実はこちらの案件、ご依頼を頂いた際のお話で
他社様に見積の際に断られお困りとのこと。
 
 
一旦は現地にての確認の為、
見積でお話を聞かせてください、と。現場に出向。
 
 
見積をしながら、
お客様に何故他業者様がお断りになられたのか
それを踏まえて、当社にできる事の
ご提案をさせていただきました。
 
 
 
このお部屋は土壁で作られているので、工夫が必要になります。
しかし壁に設置するためには、
住宅の壁にテレビが落ちない程度の強度が必要です。
 
したがって、通常の壁より強度が低い土壁に
壁掛け視聴をしたいとのご依頼でも「設置出来ない」
というご案内になるケースが多いです。
 
 
それでも「何とか土壁にテレビを設置したい」
というお客様の声にお答えして、
工夫をこらして対応させて頂きました!
 
京都市左京区にてテレビ壁掛工事③
 
京都市左京区にてテレビ壁掛工事①
 
少し、大工工事のようにさせていただきました。
土壁面には強度は弱いのですが、
 
廻り縁と長押に板を固定させてそこに設置しました。
こうすることで、固定に必要な強度は確保できましたので
設置を可能にしました。
 
 
お客様に喜んでもらえて、
こちらも嬉しい限りです。
 
 
株式会社ワークス京都では、
他社様で一度断られた案件でも
お客様と相談の上、色々な方法をご提案しながら
最適な工事をさせていただいております。
 
またテレビ壁掛以外にも、
エアコン・アンテナ・換気扇・ガスコンロなど
様々な電気設備工事・空調設備工事を
承っております。
 
お困りごと、ご相談事があれば、
お気軽にお問合せくださいませ。
 
ご依頼ありがとうございました!
今後とも株式会社ワークス京都を
よろしくお願いいたしますm(__)m