ホーム>施工ブログ>2017年12月
  • トップページ
  • エアコン工事
  • アンテナ工事
  • よくあるご質問
  • 施工事例
  • 会社概要

2017年12月

京都市左京区にて 新設エアコン2台取付け

今回は京都市左京区にて新設エアコン2台取付工事に
行ってまいりましたー(/・ω・)/
 
 
では早速1台目から
 
20171220144641.jpg
 
こちらはキッチンにお取付けになります。
場所はお客様との打ち合わせにより、
こちらに決定致しました(・ω・)ノ
 
20171220144937.jpg
 
ブレーカーからの配線はモールを取付けました。
見た目もスッキリキレイになります(*´▽`*)
 
 
 
もう一つは寝室になります。
 
2017122014501.jpg
 
20171220145046.jpg
 
こちらは以前に取り付けてあった場所に設置。
また配管は間の脱衣所を通って、室外機まで伸ばす形となります。
 
お客様とご相談の上、化粧カバーを取付けました。
 
 
20171220145127.jpg
 
2017122014516.jpgのサムネイル画像
 
こんな感じで完成です。
化粧カバーを付けることによって
勾配を取ってもキレイに見えるので、
化粧カバーは内外ともにオススメしております。
 
 
 
株式会社ワークス京都では、
設置場所のご相談も承っております。
お困りごとやご相談ごとがございましたら、
お気軽にお問合せくださいませ。
 
ご依頼ありがとうございました。
今後とも株式会社ワークス京都を
よろしくお願いいたしますm(__)m

京都市左京区にて 排水管交換

今回は京都市左京区にて、排水管の交換工事に
行ってまいりました(/・ω・)/
 
ご依頼頂いた案件ですが、
エアコンの取付け工事にご訪問させていただいた際に
何気ない会話中に
「実は、困ってる頃があって、洗面台のシンク下の
排水管が壊れてしまって・・・」
とのことをお聞きしました。
 
取りあえず、エアコンの工事後に確認させていただくことに。
 
 
201712717402.jpg
   
ふむふむ、なるほど。
 
「これなら壊れた部分を交換するだけで直せますよ」
 
とご案内させていただいたところ、
ご依頼を頂きましたので、別途工事となりました!
 
この日は、工事最後の案件だった為、時間はあったので
部材を買いに出発。
 
戻ってから早速工事を開始しました。
 
2017127174020.jpg
 
完成がこちらです。
 
 
洗面台の排水管は、熱湯などを流すと亀裂が入り、
割れてしまうことがあります。
 
例えば、お湯を沸かした残りを、殺菌消毒の為と
そのまま流してしまうことにより
起こってしまうこともあります。
 
今回の原因が何かは分かりませんが、
日々の積み重ねによるものかもしれません。。。
 
 
お困りごとの話の中で工事をさせていただきました。
 
株式会社ワークス京都では、
エアコン以外の工事のお困りごとにも
ご対応させていただきております。
 
できる限り、ひとりひとりの暮らしを支えられるよう、
身近なまちの電気屋さんを目指して!
 
 
ご依頼ありがとうございました。
今後とも株式会社ワークス京都を
よろしくお願いいたしますm(__)m