ホーム>施工ブログ>2017年7月
  • トップページ
  • エアコン工事
  • アンテナ工事
  • よくあるご質問
  • 施工事例
  • 会社概要

2017年7月

京都市北区にて エアコン・分電盤交換

今回は京都市北区にて、エアコンの取付け・分電盤交換に
行ってまいりましたー(/・ω・)/
 
 
 
施工する前はこのような感じでした。
 
20178314271.jpg
 
201783142430.jpg
 
各部屋にエアコンであったり、使いたい家電がある度に
小ブレーカーを増やし、分電盤に収まらない状態になっておりました。
 
小ブレーカーがむき出しのままなのは、火災につながる
ひとつの原因になるので、交換のご案内をいたしました。
 
 
201783142218.jpg
 
こんな感じで、しっかりと納めさせて頂きました。
 
その後はエアコンの取付け工事となります。
 
201783143222.jpg
 
 
 
株式会社ワークス京都では
エアコン取付工事以外にも、アンテナ・換気扇など
電気設備工事や空調設備工事など
様々な工事を承っております。
 
お困りごとやご相談事があれば、お気軽にお問合せください。
 
ご依頼ありがとうございました。
今後とも株式会社ワークス京都を
よろしくお願いいたしますm(__)m

京都府木津川市にて 新規エアコン+外化粧カバー取付工事

今回は京都府木津川市にて
新築物件のエアコン取付+化粧カバーの取付工事に
行ってまいりましたー(/・ω・)/
 
 
 
ほぼ完成写真のみになってしまいますが
外化粧カバーを付けられるイメージ撮りてご紹介いたします。
 
 
内機の取付位置を確認
 
201773201034.jpg
 
内機の取付位置・室外機の設置位置・ドレンの処理方法など、
お客様と打ち合わせ後に、穴をあけます。
 
 
201773201231.jpg
 
配管を通し、内機を取付けます
 
201773201056.jpg
 
ドレンホースは化粧カバーの中で勾配を取って
納めていきます。
 
201773201137.jpg
 
ここの曲がりは、テープ巻き2重にして保護。
 
そしてドレンからの排水が樋に流れるよう差し込みました。
 
 
201773201159.jpg
室外機がここに設置となります。
 
 
室外機の置場が指定の為、配置はこちらになります。
 
ドレンは、しっかり勾配を取っていかないと、
水漏れを起こす原因となります。
 
しかし、勾配をとるとゆうことは、
斜めになっていくので、見た目が気になる方や、
新築の場合やリフォームの場合の際に
ご案内さえていただいております。
 
 
またキレイなだけでなく、配管の劣化を防いだりするのにも
エアコン取付けの際にはおすすめしております。
 
 
 
株式会社ワークス京都では、
様々なお客様のご希望に沿えるように
日々精進してまいります。
 
お困りごとやご相談ごとがございましたら、
お気軽に合わせくださいませ。
 
ご依頼ありがとうございます。
今後とも株式会社ワークス京都を
よろしくお願いいたしますm(__)m
 

京都市伏見区にて ダウンライト新設取付工事

今回は京都市伏見区にて、
リフォーム後のダウンライト
新設取付工事に行ってまいりました(/・ω・)/
 
設取付工事前がこちら
 
201771155022.jpg
 
ダウンライトを取付るところを穴あけしていき
器具の取付
 
201771155045.jpg
 
照明を点灯すると、こんな感じです。
 
 
 
 
 
そして、反対側も
 
201771155237.jpg
 
穴あけしたところに器具を取付
 
201771155418.jpg
 
こんな感じの仕上がりになりました。
 
 
リフォーム後の照明器具取付で、
穴あけ・分電盤から電気配線の電気工事
照明器具取付を行いました。
 
素敵はお部屋でしたので、
ダウンライトを設置すると余計におしゃれに映えるなと
思います(*‘ω‘ *)
 
 
株式会社ワークス京都では、
新築物件やリフォーム工事に伴う
電気設備工事・空調設備工事も
承っております。
 
お困りごと、ご相談事があれば、
お気軽にお問合せくださいませ。
 
ご依頼ありがとうございました。
今後とも株式会社ワークス京都を
よろしくお願いいたしますm(__)m