ホーム>施工ブログ>2014年6月
  • トップページ
  • エアコン工事
  • アンテナ工事
  • よくあるご質問
  • 施工事例
  • 会社概要

2014年6月

京都市宇治市にて 平面アンテナ

今回は京都市宇治にて平面アンテナの

お取付に行ってまいりました(/・ω・)/

平面アンテナは特性としては20素子、26素子などと
同等とうたわれている商品が多いですが、
経験上フィッシュボーンタイプのアンテナを
屋根に建てるよりも条件が厳しくなることが多いです。。
 


壁面に取り付けますので、
背面からの受信電波が取りにくいのか、
壁面に取り付けますので屋根上よりもアンテナそのものの
高さが低くなることが原因なのかなぁとは思いますが、
 
 
本当のところはよくわかりません。
 
 
 
 

いずれにしても、
クセがきついので答えの出しにくい施工方法になります。
 
 
 

さて今回は、
アンテナを目立たせたくないとの
お客様の第一条件でございましたので、
DXアンテナのUAH750というアンテナを使用してみました。
   ↓  ↓

確かにこれなら、うまくいくかもしれない・・

ちなみに一本のアンテナで
生駒局、京都局、枚方局、おまけに神戸局も受信するんだ作戦です。

1

ちなみに陸屋根の屋上なのでアクセスは簡単!
2
 
3
 
こんな感じになりました(`・ω・´)

ブースター電源部は、お風呂の点検口に分配器がございましたので、
そこに取り付けいたしました。
5
サンテレビは、
施工前からおそら取れると思っていましたが、
正解です。ばっちり受信いたしました。

この場所での平面アンテナですと、
玄関からはほとんど見えないのでスッキリしました。

施工時間90分の超速施工でした!
いえーい( `ー´)ノ
 
 
今回ワークス京都をご贔屓にしていただきまして有難う御座いました。
弊社では、アンテナ工事・エアコン工事の他に、
配線工事や水栓工事等もお受けさせていただいております。
京都での電気工事をお考えの際は!
株式会社ワークス京都をよろしくお願いいたします。

京都市にて マンションの電源とルームエアコンに設置変更

今回も京都市のマンションにて
もともと天井カセットが設置されている
マンション集会場を賃貸部屋に変更、
それに伴い電源とルームエアコンに設置変更のご依頼です。
 
 

電源が動力三相でございましたが、単相に引き直しました。
 
 

分電盤が、、
うわぁ、どれ使お。。(´_ゝ`)

1
 
2
もともと共用スペースなので部屋専用メーターが無いとの事。

じゃぁ空ブレーカーから取っちゃえ!

点検口はかなりの数がございましたので、
難なく単相コンセント増設完了です。

3

さて、肝になるのは部屋側の化粧カバーです。

とは言え写真にて調査済でしたので、
イメージは完成しておりました。

こんな感じの進行具合で
4
 
 
6
どーん!(`・ω・´)ドヤ
 
8
こんな具合に仕上げてみました(・ω・)ノ

手前味噌ですが中々の仕上げにできたと思います。

 
弊社では、お客様の「困った」のお声に駆け付け、
日々の暮らしをより良いものにする
お手伝いをさせていただいております。
 
京都でのエアコン取り付け工事、
取り外し工事やアンテナ工事等の電気工事をお考えの際は、
株式会社ワークス京都へご相談ください!
 
 
ご依頼ありがとうございました。
今後とも株式会社ワークス京都を
よろしくお願いいたしますm(__)m