ホーム>施工ブログ>2014年4月
  • トップページ
  • エアコン工事
  • アンテナ工事
  • よくあるご質問
  • 施工事例
  • 会社概要

2014年4月

京都市左京区にて 地デジアンテナ工事+FM5アンテナ工事

今回は京都市左京区にて
新築のお宅に地デジアンテナとFMアンテナ工事でございます。

完全地デジ移行に伴い、
FM電波をブーストできるVHFブースターは廃番となりました。

地デジのUHF帯域は
FMの周波数帯域と離れておりますので増幅できません。
よって事務所に残っているVHF+UHFブースターの久々の出番です。
 
 
 
 
といってもこれでラスト。
次回からのFMアンテナ工事はブースターを利用できなくなっちゃいました。
どうしよう! どうしようもないわぁ!(笑)

1

ラスト1のVHF+UHFブースター
さてさて、屋根には正面から二段梯子でサクサクっと登れそうです。

下で弟子君にアンテナを組んでもらいながら屋根の上で支線張りを先行します。
 
 
 
 

ところで、先程からなんぞ遠くで
「ヒュポーーーン」と変な音がしてるなぁと
さほど気にもとめずに屋根作業しておりましたが、
梯子に近づいてようやくその音が弟子君の声であることが判明。

花粉症で目が真っ赤で鼻ズルズル真っ赤の弟子君が、
地上から「しゃちょーーー」
えげつない鼻声で私を呼んでいるではないかぁ!登ってきなさいよね!w
 
 


誰がヒュポーーーンやねん!
えぇと、なんですっけ?
 
 
 

すいません、
ヒュポーーンな私が同軸ケーブル積み忘れていました!
なんもできない!ごめんね!

幸い近くに取引しています
電材屋さんがありましたのでササッと取りに行って
今回は無事にアンテナ設置完了。
久々のFM5素子設置、でかいです!

テレビ大阪もあり得る場所ではございましたが、
隣の建物と少し先の丘が邪魔をしておりましたので
UHF20素子では受信不可でした。
 
 
 
おそらくスタックアンテナのLS20TMHと
4mの支柱で受信できるかもな感度でしたが、
お客様もそこまで希望していらっしゃらなかったので、
 
本日はこれにて完了。

ご依頼ありがとうございましたm(__)m
 
株式会社ワークス京都では
アンテナ以外の様々な電気設備工事・空調設備工事を
承っております(*'ω'*)
 
お困りごとがあればお気軽にお問合せください。
今後ともよろしくお願いいたします。