ホーム>施工ブログ>2013年12月
  • トップページ
  • エアコン工事
  • アンテナ工事
  • よくあるご質問
  • 施工事例
  • 会社概要

2013年12月

京都市にて パッケージエアコン室外機の撤去

今回はクレーン、ユニックなど侵入できない場所で
高所の大型エアコン撤去依頼を頂きました(/・ω・)/
 
 
 
 
 
しかし、、、、
これ、人力では無理でしょう。

と返事したところ塗装するために足場が組まれるとの事です。
 
 
 
 
うーん?それでもできるかなぁ。

いや、やるんです。前進あるのみ!
 


下が更地ですので、
分解してポイポイ作戦。

ではスタート。
一番上にあるのが目標のブツです!
 
 
 
 
でけーーー!!(;゚Д゚)


IMG_0494-thumbnail2

IMG_0495-thumbnail2

恐らく130㎏級の大物です。

設置場所まで登ってみると、
足場がしっかりしていますし、これならなんとでもできそうです。
 
 
 

室内機はずいぶん昔に撤去済みだそうですので、
解体するのみ。

ただし電気がどうなっているのか
不明ですのでそこだけが怖いところ。
 
 
 
 
 
 

コレとか謎!(゜゜)

IMG_0496-thumbnail2

でも撤去っ!(笑)

IMG_0497-thumbnail2

電気も切断されましたので解体開始。

IMG_0499-thumbnail2
 
IMG_0500-thumbnail2
 
IMG_0501-thumbnail2
 
IMG_0502-thumbnail2

ファンとコンプレッサー、やばいほど重かったです。
中身がほぼ抜け殻になって・・

IMG_0504-thumbnail2

ちなみにその中身たち(-.-)

IMG_0505-thumbnail2

熱交換器はそこまで重くないです。 残った骨格。

IMG_0506-thumbnail2

上から見た下の図

IMG_0509-thumbnail2

そしてついにっ…!

IMG_0507-thumbnail2

IMG_0510-thumbnail2
持ち運びしやすいように下である程度組み戻しました。

IMG_0511-thumbnail2

現場監督様と、足場屋さんと塗装屋さんが
協力していただけましたので無事に完了することができました。

ワークス京都を御贔屓にしていただきまして
ありがとうございました。
 
京都でエアコン取り付け・取り外し、電気工事をするなら!
株式会社ワークス京都をよろしくお願いいたします!